MENU
  • ホーム
  • 保育士の仕事
  • 保育士の恋愛
  • 保育士の副業
保育士は仕事は忙しくて大変なのに給料は安い!保育士のための有益な情報を提供します!

保育士はつらいよ!転職と副業で激務から解放されるためのブログ

  • ホーム
  • 保育士の仕事
  • 保育士の恋愛
  • 保育士の副業
保育士はつらいよ!転職と副業で激務から解放されるためのブログ
  • ホーム
  • 保育士の仕事
  • 保育士の恋愛
  • 保育士の副業
  • 認可外保育園の仕事

    認可保育園の残業と待遇についてのリアルな感想!現場の保育士に聞いてみた

    保育士というのは給料が安くて大変というイメージがあるかと思います。持ち帰りの仕事も多く、割に合わないという話をよく聞きます。 ただ、実際のところはどうなんでしょうか?私立保育園と公立保育園によって残業と待遇に違いはあるのでしょうか? 今回...
    2021年2月25日
  • 保育士の仕事

    保育園での保護者対応はどこまですべき?モンスターペアレント対策

    保育士の業務は子どもたちを決まった時間まで預かっていたら良いと思っている方もいるかもしれませんがそんなことはありません。 保育士は子どもだけでなく、保護者対応もしっかりとする必要があります。最近ではモンスターペアレントなんて言われる保護者...
    2021年2月24日
  • 保育士の仕事

    30代男性保育士の給料はどのくらい?1日のスケジュールと仕事内容を紹介

    このところ男性保育士が増えてきており、用心棒という役割でも園に1人は男性保育士が在籍している。という園も珍しくなくなりました。 しかし、まだ昔の名残で男性は採用しないという園も中にはあります。女性に比べて男性保育士というのは、採用枠でいう...
    2021年2月22日
  • 認可外保育園の仕事

    【悲惨】認可外保育園での仕事はブラックすぎ!夜の保育園の実態を告白!

    認可外保育園というのは国が定めた設置基準(施設の広さ、給食設備、保育士等の職員数等)を満たしていない保育園のことを指します。 認可外と聞くと怖そうなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、各都道府県で定めている基準に基づいて知事からの認可...
    2021年2月19日
  • 認可外保育園の仕事

    東京都の認証保育園で勤める女性の悩みと転職を考えている理由を紹介

    一言で保育園と言っても認可保育園と認証保育園では違いがあります。認可保育園は国が定めた設置基準(施設の広さ、給食設備、保育士等の職員数等)をクリアして都道府県知事に認可された施設です。 それに対して認証保育園というのは東京都独自の制度です...
    2021年2月19日
  • 保育士の退職と転職

    保育園から幼稚園教諭へ転職して感じたメリットデメリットを紹介!

    保育園と幼稚園の仕事内容は似ているようでけっこう違います。保育園は厚生労働省が運営する福祉施設で「健やかな保育」を目的としています。そのため栄養バランスの採れた給食が出されて昼寝を行います。 それに対して、幼稚園は文部科学省が認可する幼児...
    2021年2月17日
  • 認可外保育園の仕事

    認可外保育園の正社員の年収ってどのくらい?年齢別に詳しく聞いてみた!

    保育園には「認可保育園」と「認可外保育園」があります。認可保育園というのは児童福祉法に定められた基準を満たし、国から認可されている保育園のことを言います。 それに対し、認可外保育園というのは認可保育園以外の保育園をさします。 認可外保育園...
    2021年2月15日
  • 保育士の副業

    保育園によっては副業がOKな職場もある!本音は給料を上げてくれ!

    保育士は忙しくて仕事量も多い割に給料は低いと言われています。そのため、保育士の給料だけでは生活できないと悩んでいる方も多いです。 朝早くから働いて、勤務時間内に終わらない仕事を持ち帰ってサービス残業をして働いているのに割に合わないと思うの...
    2021年2月15日
  • 保育士の退職と転職

    保育士からIT業界に転職した女性の成功事例!未経験でも大丈夫!

    保育士の仕事量は多く、勤務時間内に終わらないこともよくあります。ですので、仕事を持ち帰って自宅で作業をするというのは保育士業界では普通のことです。 朝早くから仕事をし、自宅に帰ってからも仕事をし、プライベートの時間を切り崩して働いています...
    2021年2月14日
  • 幼稚園教諭の退職と転職

    幼稚園教諭はプライベートがない!工場勤務へと転職した26歳の成功事例

    幼稚園の開園時間は1日4時間が基本となっています。それに対して保育所の開園時間は8~11時間です。 ですので、幼稚園教諭の方が保育園よりも仕事は楽だと思われがちです。ただ、実情は全く異なります。 仕事量が多く、自宅に持ち帰ることも日常茶飯事です...
    2021年2月14日
12345
スポンサードリンク
新着記事
  • 認可外保育園で働きながらキャバクラで副業をするシングルマザーの稼ぎは?
  • 認定こども園の仕事と育児の両立は大変!拘束時間が長いのが辛い!
  • 保育士のパートをしていて大変・つらい・やってられないと思う時は?
  • 派遣保育士は待遇が悪い?雑用ばかりやらされた女性のリアル
  • 非常勤の保育士の不満を紹介!時給が低く待遇も悪い職場は転職すべき!
カテゴリー
  • 保育士パートの本音
  • 保育士の仕事
  • 保育士の退職と転職
  • 保育士の副業
  • 保育士の契約社員の仕事
  • 幼稚園の仕事
  • 幼稚園教諭の退職と転職
  • 認可外保育園の仕事
  • 認定こども園の仕事
  • 男性保育士の本音
  • 保育士の婚活
  • 保育士のパートの仕事
  • 保育士の恋愛
  • 非常勤の保育士の本音
  • 派遣保育士の本音
応募して頂けると喜びます♪
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村


転職・キャリアランキング
タグ
お金 つらい クレーム パート フルタイム ブラック マッチングアプリ モンスターペアレント 不満 事務職 仕事内容 低い 保育園 保育士 保育士の仕事 保育士の副業 保育士の転職 保育士の退職と転職 保護者対応 公立 出会い 商社 子育て 家事 就職 工場 年収 幼稚園 幼稚園教諭 悩み 手当 正社員 残業 派遣保育士 男性保育士 私立 結婚 給料 職場恋愛 認可保育園 認定こども園 転職 辛い 違い 非常勤
初心者オススメ記事

保育園から幼稚園教諭へ転職して感じたメリットデメリットを紹介!

保育士から別業界への転職志望理由書の例文と書き方のコツを紹介

保育士オススメ記事

男性保育士の職場恋愛を紹介!同僚と結婚した保育士からのアドバイス

保育士の出会いはマッチングアプリがオススメ!利用してみた6名のリアルな感想

幼稚園教諭オススメ記事

幼稚園教諭って残業は少ないの?リアルな待遇を現役保育士に聞いてみた

働くなら保育園と幼稚園どっちが良い?保育士が違いを詳しく解説!

© 保育士はつらいよ!転職と副業で激務から解放されるためのブログ.

  • メニュー
  • 保育士の退職と転職
  • 保育士の副業